

◆低温管理の玄米倉庫で丁寧に保管・貯蔵しております。玄米は水につければ芽が出る生きた米です。だからこそ保管には温度・湿度ともに細心の注意をはらいます。
◆全国の産地から出来の良い新鮮な玄米を仕入れています。また、地産地消として愛媛県内産のおいしいお米の発掘にも力を入れ、地域の皆さまのお口に合う商品づくりにも努めています。


◆徹底的に品質管理された玄米を出荷前日に自社精米して います。お米の品種に応じた精米をしています。
◆精米システムの工程には、石抜き、色彩選別機、金属探知機などで着色米、ガラス、プラスチックなどの異物混入の防止をしています。



◆浅野炊飯センターでは社員ひとりひとりが衛生管理に取り組んでいます。清潔な白衣、手洗い、爪、作業場へ入るためにはエアシャワーを通過しなければ入れないというように厳しい衛星管理のもと仕事をしています。
◆工場内は常に整理・整頓・清潔・清掃(洗浄・殺菌)を心掛け、それを維持する社員教育にも力をいれています。



1洗 米 | ジェットノズルで洗米するのでお米を傷めず、均等に洗うことが出来ます。西条のおいしい水で優しく洗います。 |
2浸漬・充填 | お米に十分な水を含ませることが美味しく炊き上げるコツです。新米や季節によって水分の微調整も行ないます。 |
3炊 飯 | 熱伝導のよい厚めの釜を使用し炊き上げます。5升釜で4升のお米を一気に炊き上げるから、粒感が際立ちます。 |
4蒸らし | 表面の光沢や旨みの凝縮は、蒸らしの効果で生まれてきます。十分な蒸らしの時間は必ず確保しております。 |
5酢あわせ | ご飯があったかいうちに均等に酢を合わせます。酢の味にムラができないように撹拌機にかけます。 |



◆当社のシャリ玉機は均一の成形にすぐれ、安定した生産を実現しております。形を維持したまま、内部に空気を含ませ口に入れると程よくバラける寿司職人顔負けのシャリ玉です。
◆高性能なシャリ玉機を4台保有し、繁忙期の大口の注文にも無理なく対応し、安定供給を実現しております。